理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士

2025年卒予定の方、見学や選考は随時受付中です。お気軽にお問い合わせ下さい。

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士へのお申込みはコチラから進むことができます

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士

エントリー

見学希望の方もこちらからエントリーできます。

目次

1.パンフレット

入職後の研修の流れや各施設の職員の声はこちらから

2.友志会リハビリ部の特徴

1.ローテーション研修で各病期をじっくり学べる

友志会グループでは急性期、回復期、維持期、在宅と様々な病院・施設があります。2年目以降はローテーションをしながら各病期をじっくり学んでいただきます。
様々な病期を経験したのち、希望をうかがって配属を決定いたします。

2.最新の医療機器が充実

栃木県には2台しかないReogoやドライブシミュレーター、Handsなど最新の医療機器を通じたリハビリテーションを提供することができます。

3.充実した教育体制・勉強会

新卒で入職をしたら、まず2週間の研修を全員で受講します(図は2021年研修)
患者様とのコミュニケーションの取り方や、挨拶の仕方など基本的なことからリハビリ目標の設定などを学んでいただきます。
他にも現場でのOJTはもちろんのこと、定期勉強会や症例検討、ケーススタディ、院内勉強会を通じて提供するリハビリテーションの向上を日々図っています。

4.和気あいあいとした職場雰囲気

新卒者採用を主におこなっている友志会リハビリ部は、年齢の近い先輩がたくさんおり、わからないことも気軽に聞くことができる環境です。

3.各施設のご紹介

 急性期病院 (石橋総合病院)  

石橋総合病院では急性期、回復期、地域包括ケア、療養、外来と様々な診療科が存在しております。それぞれの病棟の患者様へのリハビリと外来の患者様へのリハビリも行うため、多くの症例を学べる点がこの病院の特徴です。工場の機械に上肢が巻き込まれた方やスポーツで外傷を負った方など、様々な患者様がこの病院で受診・治療されるため、たくさんの経験を積むことができます。

また、石橋総合病院のリハビリは院内だけでなく地域の活動に力を入れています。地元野球チームの肘健診に赴いたり、地域支援事業として地域の方々への運動指導教室も行っています。
ほかの施設では経験できないような体験ができるのも、この病院の魅力です。

 

 回復期リハビリテーション病院 
 (翼の舎病院・花の舎病院) 

在宅復帰率は全国平均の67.8%を上回る88%(令和5年実績)と、多くの患者様が在宅に戻られている病院です。
各患者様に対して、担当リハビリ職員(主担当・副担当)を割り当て、毎日1日2~3時間のマンツーマンのリハビリを提供し、入院から退院までをサポートいたします。
退院前は一件の家をそのまま再現したADL室で運動機能調査をおこなってからご自宅に帰るので安心です。
また、家屋評価も行い、退院後の自宅生活を見据えた住宅改修・福祉用具の設置アドバイスもおこなっています。

 

 生活期リハビリテーション 
(介護老人保健施設ひまわり荘など)

友志会グループで5つの介護老人保健施設を運営しています。
全施設「在宅復帰超強化型施設」となっており、在宅復帰率は高い水準を保っています。
高い復帰率を実現するために、リハビリスタッフは施設の基準を大きく上回る配置をおこなっています。また、看護職や介護職もリハビリ補助として一緒に運動を行ったりと全職種で在宅復帰を支援しています。
各施設には、デイケアセンターも併設しており、通いでいらっしゃる利用者様にもそれぞれに合った自主練習指導、パワーリハビリテーション、生活リハビリテーションを行い、生活の維持・改善のお手伝いをしています。

 

 在宅リハビリテーション 
(訪問看護ステーションたんぽぽ・石橋)

訪問看護ステーションに隣接する野木病院の在宅診療部と連携して医療チームを作り、在宅生活をリハビリテーションを通してサポートしています。
ご自宅に訪問してリハビリを提供するため、ご家族との関わり合いがあり、病院や介護施設と比べてより深く密に患者様とかかわることができます。その場の対応力やご家族の話を聞く力も求められ、他の施設より知識や経験が必要な分やりがいはとても大きい施設です。
主にALSなどの医療系リハビリが多く、また、自立困難になってきた患者様には、意思伝達装置やセンサーのポジショニング提案、福祉用具の取り付け位置の提案などを行います。

4.職員にインタビュー

所属リハビリテーション花の舎病院
職種理学療法士
出身校人間総合科学大学
Q1
なぜ友志会を選んだのですか?

実習がきっかけです。はじめはクリニックでの就職を考えていました。ただ、実習で回復期病院も経験してみようと思い、友志会グループの花の舎病院で実習をおこないました。
いざ実習が始まると、私を指導してくれた先輩のリハビリに対する姿勢に感激しました。患者さんへの声のかけ方や常に暮らしの背景を考えながらリハビリを行う姿を見て、この人と一緒に仕事がしたいと思ったことが一番のきっかけです。
現在はその先輩と一緒に花の舎病院で一緒に働いています。

Q2
友志会グループを選んでよかった所はどこですか?

病院、介護老人保健施設、デイリハビリテーション施設など、系列にさまざま施設があるので、多くの経験ができることが魅力だと思います。
私が担当した患者様で「旅行に行きたい」と望んでいる歩行困難な方がいました。私もその希望に応えたく、懸命にリハビリを行い、退院後もグループ内のデイケア施設を利用しながらリハビリを行ました。最近その患者様が「日帰り旅行に行くことができた」と職員から話を聞きました。もちろん患者様の努力が一番ですが、リハビリが報われたうれしい瞬間です。
退院後の経過が分かることも魅力の一つです。

さらに見たい方はこちら

5.見学ついて

LINEから見学の申し込みができるようになりました。友だち登録をしていただき、下記の情報を送信下さい。
後ほど担当者からお電話にて連絡をさせていただき、日程調整をさせていただきます。

①学校名
②学科
③学年
④氏名
⑤年齢
⑥住所
⑦電話番号
⑧花の舎病院見学希望

友だち追加

※メールやお電話でも受け付けております。
TEL:0280-57-2256
mail:jinji@yushikai.jp

6.求人票


下記のボタンからPDFでダウンロードもできます。

求人票はこちら

7.主な出身校

国際医療福祉大学
目白大学
北里大学
日本保健医療大学
日本医療科学大学
高崎健康福祉大学
群馬パース大学
帝京平成大学
帝京科学大学
東京工科大学
人間総合科学大学
つくば国際大学
健康科学大学
埼玉医科大学
埼玉県立大学
茨城県立医療大学
群馬大学
群馬医療福祉大学

新潟医療福祉大学
東北福祉大学
城西国際大学
青森県立保健大学
東京医療学院大学
新潟リハビリテーション大学
昭和大学
杏林大学
愛知学院大学
専門学校医学アカデミー
マロニエ医療福祉専門学校
横浜リハビリテーション専門学校
日本リハビリテーション専門学校
土佐リハビリテーションカレッジ
国際医療看護福祉大学校
葵メディカルアカデミー
埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校
山形医療技術専門学校

多摩リハビリテーション学院専門学校
福岡医療専門学校
太田医療技術専門学校
前橋医療福祉専門学校
専門学校東京医療学院
臨床福祉専門学校
首都医校
東京福祉専門学校
水戸メディカルカレッジ
東京医薬専門学校
上尾中央医療専門学校
仙台保健福祉専門学校
清陵リハビリテーション学院
下関看護リハビリテーション学校
専門学校 東京医療学院
大分リハビリテーション専門学校
西武学園医学技術専門学校

他多数(順不同)

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士へのお申込みはコチラから進むことが出来ます

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士

エントリー

採用についての
お問い合わせ

見学・面接・インターンシップなどの採用に関するお問い合わせはこちらから。
お電話、Web、LINEいずれの方法でも受け付けております。

TEL0280-57-2256

本部人事課